会社案内
社長挨拶
長野県松本市。本社があるこの地は、長野県のほぼ中央に位置し、周囲を山々に囲まれています。そのため日本有数の名山にアプローチするにはとても良い場所にあり、特に西側の北アルプスには穂高連峰、槍ヶ岳など山好きの人々が憧れる山々が連なり、圧倒的な景観で魅了してくれます。私は登山が好きです。この地に住んでいるおかげでたくさんの山々に登ることができ、友達もたくさんできました。実際の山行ももちろん素敵ですが、山に行く前の登山計画を考えると高揚感が増してきます。
登山計画の重要な事項、つまり「何処の山に登るか」=方針、「どのルートで登るか」=戦略、「いつまでに、幾つの山に登るか」=目標。これは会社の経営にも通じる経営方針、経営戦略、経営目標そのものだと私は考えます。
今、人々はかつて経験した事がないコロナ禍に直面し、さらに自国第一主義を掲げる指導者の台頭に大きく翻弄されています。人口減少や少子高齢化という深刻な問題も抱えるなか、先の見通せないこの時期の会社経営は、天気が荒れる場合を想定した登山に似ていると感じます。そんな時こそしっかりとした登山計画つまり経営計画を立案していかなくてはなりません。
昭和50年12月設立した当社は、環境測定、分析業務を中心に操業して参りました。近年は廃棄物コンサルタント業務にも力を入れ、長野県内外で経験を積んでおります。
私の考える当社の経営計画は次の通りです。
【経営方針】
廃棄物コンサルタント業務の比率を高めることで、利益率を向上させて継続的に成長し、地域社会に貢献するとともに社員にやりがいのある働き場所を提供しつづける。
【経営戦略】
調査、分析が可能な廃棄物コンサルタントとして、他社との差別化を図り、廃棄物処理施設関連業務(調査、計画、設計、環境アセスメント、解体)で全国展開を図る。
【経営目標】
4年後の操業50周年までに経常利益率を10%とし、これを継続する。
登山計画書とともに登山で重要な事は強力なリーダーが必要という事。
どんな困難にも挫けない、経験豊富で情勢分析が確かなリーダーがいると登山メンバーは安心してその人に続き、目標を達成し、幸せを共有できると考えています。
そんなリーダーに私はなりたいと思います。そして仲間とともに頂上で至福の時を迎えたいと思います。
令和2年10月 吉日
株式会社環境技術センター
代表取締役社長 齊藤和彦

会社概要
商 号 | 株式会社環境技術センター |
---|---|
代表取締役社長 | 齊藤 和彦 |
設立 | 昭和50年12月 |
資 本 金 | 2000万円 |
所在地 | <事業本部> 〒399-0033 長野県松本市大字笹賀5652-169 TEL:0263-27-1606 / FAX:0263-27-2133 |
<RAS(調査・分析)> 〒399-0033 長野県松本市大字笹賀5652-166 TEL:0263-88-6911(調査課直通) TEL:0263-88-6912(分析課直通) FAX:0263-27-1617(共通) |
|
<名古屋営業所> 〒465-0025 愛知県名古屋市名東区上社2-218-5B TEL:052-775-1600 / FAX:052-775-1601 |
|
<静岡営業所> 〒433-8111 静岡県浜松市中区葵西2-23-16ワークオフィス葵203 TEL:053-543-7877 / FAX:053-543-7868 |
|
<山梨営業所> 〒400-0123 山梨県甲斐市島上条747-1 TEL:055-277-3322 / FAX:055-277-7224 |
|
<新潟営業所> 〒940-2111 新潟県長岡市三ツ郷屋町字下川原341-9 TEL:0258-94-4675 / FAX:0258-94-4676 |
|
<安曇野営業所> 〒399-8301 長野県安曇野市穂高有明5061-1 TEL:0263-83-8620 |
|
<塩尻営業所> 〒399-0711 長野県塩尻市大字片丘4920-4 TEL:0263-54-3058 |
-
事業本部 -
RAS
従業員数 | 40名(平成29年4月現在) |
---|---|
取引銀行 | りそな銀行松本支店 長野銀行高宮支店 八十二銀行松本営業部 |
グループ | |
登録認定 |
|
所属団体 |
|
登録認定 |
|
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
お問い合わせ 0120-158-455